月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (22)
- 2019年3月 (26)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (22)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (28)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (26)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (28)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (27)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (28)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (27)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
最近のエントリー
ブログ
< 休日Café | 一覧へ戻る | =?utf-8?Q?=E4=BC=91=E6=97=A5cafe?= >
砂糖
こんにちは(○︎`3´)σ和泉です!
こんな所におしゃカラー、、、おしゃれとは忍んでなんぼです( *´艸`)
春は思い切ったカラーが◎
今日はスキンケア第三話、『なぜAEソープはしっとりなのに汚れをきちんと落とせるのか?』についてです!
秘密はAEソープの特別な洗浄成分にあるのです。
その洗浄成分とは、、、!
黒砂糖&はちみつ(∩︎´。•o•。`)っ.゚♡︎.゚です。
えーー、そんなんで汚れが落ちるのーΣ(-᷅_-᷄๑)?
(TVショッピングみたい)
はい、落ちるんです˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊˚
(TVショッピングみたい)
分かりやすくご説明しましょう。
例えば、ハンバーグを作る時、素手でお肉をこねこねしますね。
そうすると手は脂でギトギトのメタメタになります。
ハンドソープや食器用洗剤なんかでは全然落ちませんね。
そんな時、お砂糖を手に乗せてザラザラと擦り水で流すと、脂が綺麗に落ちてしっとりした洗い上がりになるのです!!
豚牛の脂を落とせるならレディーのお顔の皮脂汚れを落とすのなんてちょちょいのちょいちょい(古)ですね!
こんなに安全な洗浄成分は他にはありません。
さらに砂糖は、吸水力、保湿力にも優れていて、ニキビやアトピー性皮膚炎の改善にも効果がある、、、との事です。
試しにシュガースクラブなるものをやってみました!
乳液に上白糖をひとつまみ加えて顔につけ、撫でるように優しく広げます。
2分程したらよく洗い流します。
洗い上がりはしっとり(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
納得の保湿力でした。
我が家の下の子供が乾燥肌で皮膚科に通院しているのですが、少しでも改善出来ればと思い、お風呂に砂糖をスプーン4杯程入れてみました。
効果が出るか否か、少し続けてみたいと思います!
そして更なる嬉しい効果→→→癒傷作用にも優れていて、繊維芽細胞を活性化してくれるとの事!!
と、言う事は、、、コラーゲンやヒアルロン酸生成の手助けをしてくれるのです!!
まじかぁ。。。
『糖質』やら『糖化』やら、美容にとって糖分は天敵だと思ってたぜ、、、。
勉強になるぅ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
スクラブだって、入浴剤だって、ちゃんとそれ用の良いのがあるとは思いますが、砂糖でいけちゃうってのを知る事が大切な事だと思うんです!
また、スキルアップ出来たと思います୧( "̮ )୨✧︎
ダラダラと長くなってしまってますのでこの辺で失礼します。
次はそろそろAEソープのまとめにしたいと思います!!
カテゴリ:
(美容室サンテリア) 2020年3月 3日 21:15
< 休日Café | 一覧へ戻る | =?utf-8?Q?=E4=BC=91=E6=97=A5cafe?= >